先日ある人気健康テレビ番組で
「鉄不足」による「貧血」をテーマに放送されていました
その中で
「ひじきは以前は鉄釜で煮られていたから鉄が多かったが、ステンレスに変わってから鉄含有量は少なくなった」と言っていました
残念な認識です
日本国内に流通しているひじきの95%以上は伊勢方式と言われる「蒸す」工程です
この場合 ひじきは容器に触れる部分だけですし
そもそも その容器も甑(樽みたいな木製)からFRPそしてステンレスと推移していってますから、鉄の容器を使ったという歴史はないですよ
つまり、蒸す加工では、湯を沸かす釜は鉄でもステンレスでも変わりませんよ!
具体的な数値はこちら
100gあたりの鉄
単位:mg |
市場シェア | 釜の素材 | |
国内産 | 6.2 | 9% | ステンレス |
国内産 | 58.2 | 4% | 鉄 |
韓国産 | 59.7 | 40% | ステンレス |
中国産 | 59.9 | 46% | ステンレス |
加重平均 | 54.3 | 単位mg/100g |
詳細は、私が書いた論文にあります
コメントを残す